この記事は、こんな人に向けて書きました。
- 東京にあるバーチャルオフィスが知りたい人
- おすすめのバーチャルオフィスが知りたい人
- バーチャルオフィスを選ぶポイントが知りたい人



チューダ
・サラリーマン歴30年
・副業アフィリエイト歴2年
・見習い副業ライター
副業でアフィリエイトを始めてから、
10カ月で5桁の報酬を達成。
ライターとしてメディア執筆経験あり。
- 東京にあるバーチャルオフィス19件
- バーチャルオフィスのサービス内容比較
- バーチャルオフィスの選び方と激オシ3選
この記事を読めば、
東京にあるバーチャルオフィスの全てが分かり、
目的別の選び方やおすすめのバーチャルオフィスも分かるので、
失敗することなく、自分に合ったバーチャルオフィスを選べるようになります。
東京には、たくさんのバーチャルオフィスがありますが、その料金体系はサービス内容とも密接に関係しており
表向きの料金だけで選ぶと後悔することになります。


あらかじめサービス内容や料金体系をしっかりと理解してから、
自分に合ったバーチャルオフィスを選ぶようにしましょう!
バーチャルオフィスとは
バーチャルオフィスとは
物理的なオフィスの実体のない、事業用の住所を貸し出すサービス
物理的な実体のある、レンタルオフィスやシェアオフィス、コワーキングスペースとは異なるので、事務スペースは別途必要(例えば自宅など)となります。
バーチャルオフィスを利用する主な目的
東京でバーチャルオフィスを借りる場合は、以下の理由でよく利用されます。
- 独立や起業の初期費用を抑えたい
(物理的な事務所が要らない) - 自宅の住所を知られたくない
- 特定商取引法に基づく表記可能な住所が欲しい
- 都心の住所でブランディングしたい
- 法人登記できる住所が欲しい
最近では、ネット活動の普及により、ネットビジネスを始める人たちが増え、
またそのネットビジネスを始めるためには、
- 特定商取引法により住所公開が必要
- 一方で自宅の住所は公開したくない
そんなジレンマを解決する手段として、バーチャルオフィスの需要が、ここ最近は急激に伸びています。
特定商取引法に基づく表記
特定商取引法は消費者を守るための法律で、ネット販売もその対象であり、
事業者の住所や電話番号の表記が義務付けられています。

バーチャルオフィスのサービスには何がある?
バーチャルオフィスは基本的には、
住所を貸し出すレンタル住所がメインのサービスで、
- シンプルに住所のみを貸し出して、月額料金を抑えているプラン
- +αのサービスを基本セットとして、月額料金が決まっているプラン
- オプション料金で、+αのサービス料金を徴収するプラン
など、そのサービスと料金形態は複雑なので、
安易に「見せかけだけの月額料金」に騙されないように注意しましょう!

→各種サービスと料金プラン、オプション料金の関係をまとめた表はこちら
バーチャルオフィスの代表的なサービス一覧
バーチャルオフィスのサービスで、
最も代表的なサービスは、以下の3つのサービスです。
- レンタル住所
- 郵便物転送
- 東京03電話番号利用
これら3つのうち、当然ながら「レンタル住所」は必ず入っているサービスで、これを基本に、
- レンタル住所のみのプラン
- レンタル住所+郵便物転送が基本セットとなるプラン
- レンタル住所+東京03電話番号利用が基本セットとなるプラン
- レンタル住所+郵便物転送+東京03電話番号利用が基本セットとなるプラン
例えば上記のように、様々な組み合わせで料金が設定されているので、
自分が利用したいサービスとの組合せで、コストパフォーマンスをよく吟味する必要があります。
レンタル住所
文字通り、事業に必要な住所を貸してくれるプランで、
バーチャルオフィスを提供する会社や、利用する住所の場所によって料金は異なります。
また、単に住所を貸すと言っても、
その住所を使ってどんな表記ができるのか?
- 名刺
- パンフレット
- 商品発送時のラベル
- ホームページ
- 特定商取引に基づく表記
- 登記利用
これらの表記が利用可能なのか?を事前によく調べておくことが大切です。
特に「登記利用」については、バーチャルオフィスサービスにて借りた住所で、
- 登記利用ができるプラン
- 登記利用ができないプラン
これら2つで料金が異なる場合があるので、
登記利用として検討している人は注意してください。
上記の「住所表記の利用例」の中で登記利用以外は、ほとんどのバーチャルオフィスサービスで住所として表記可能だと思いますが、念のため各サービス会社に問い合わせておくことを、おすすめします。
郵便物転送
郵便物の転送サービスを売りにしている、バーチャルオフィスサービスも多いのですが、
細かく料金が分かれている場合が多いので、注意してください。
例えば、
郵便物を受け取って転送してくれる
このサービス1つとっても、
- 転送作業を無料でやってくれる場合
- 転送作業の手数料を取られる場合
- 1回の転送毎に手数料を取られる場合
- 月1回など転送の頻度が決まっている場合
- 転送の作業は行うが送料は実費の場合
(ほとんどの場合が送料は実費です) - バーチャルオフィスサービスの店舗に出向いて、直接受取りができる、またはできない場合
(直接受け取る場合も、手数料を取られる場合がある)
このように、パターンが複雑に分かれているので、
自分が考えている事業にて、
発生する郵便物の頻度に応じて、プランを決めるようにしてください。
有形商品の販売をしている人が、不良品などの返品対応として、郵送物の転送サービスを利用する場合が、ほとんどだと思います。

東京03電話番号利用
東京03の電話番号が利用できるサービスで、
その電話番号を住所レンタルのときと同じように、
- 名刺
- パンフレット
- 商品発送時のラベル
- ホームページ
- 特定商取引に基づく表記
などに活用することができます。
但し、ほとんどの電話番号利用サービスが、
自動音声による留守番電話で受電するだけで、
- 人間による受電対応
- 受電時にそのまま自分の電話に転送する
これらのサービスを受けるには、オプションで別料金が発生すると考えてください。

その他のよくあるバーチャルオフィスのサービス一覧
先ほど説明した、代表的な3つのバーチャルオフィスサービス
- レンタル住所
- 郵便物転送
- 東京03電話番号利用
これ以外にも、オプション設定などでよくあるサービスが、
- 書類保管サービス
- 来客対応サービス
- 電話秘書代行、電話応対サービス
- FAX転送サービス
- 会議室利用サービス
さらに、あまり知られていなくて、取り扱いも少ないサービスとして、
- 会社設立、法人登記代行サービス
- 記帳代行サービス
- HP製作サービス
- 名刺作成サービス
- 士業紹介サービス
- 資金調達支援サービス
などのサービスもオプションである場合があります。

東京のバーチャルオフィス/おすすめの激オシ3選
東京にはたくさんのバーチャルオフィスがありますが、
→ピックアップした19個のバーチャルオフィスを見たい人はこちらから
ここではその中でも、
「激オシのバーチャルオフィス3選」
について紹介します。
激オシ①:GMOオフィスサポート
GMOという知名度と安心感
東証プライム上場企業のGMOグループが運営するバーチャルオフィスなので、
安心感が大きい!
GMOグループの様々なサービスと連携できます

最安プランの月額料金が安い
最安プランを選べば、
月額なんと驚きの660円!
用途に合わせて、細かく料金設定ができるのが魅力!
例えば、
とにかく住所だけ借りれればいいや
こんな人なら、
転送なしプランで月額を最安の660円に抑えられる。
月1回でもいいから郵便物は転送して欲しいな
こんな人なら、
月1転送プランを選べばOK!
住所を登記利用したいな
こんな人なら、
月1転送プラン以上のプランを選べばOK!
このように、
自分の目的に合った、コストパフォーマンスの高いプランが選びやすいのが嬉しい!

初期費用(入会金や保証金など)なし
GMOオフィスサポートなら、
初期費用は全くかからない!
他社では、
月額料金は低く抑えているのに、初期費用や保証料などがけっこう高い!
なんてこともあるので、
初期費用のまったくかからない、GMOオフィスサポートはおすすめです。
激オシ②:NAWABARI
最安プランでもサービス充実なのが嬉しい
ネットビジネスを始めるために必要な、3種の神器が全て揃って
なんと月額980円(税込み1,078円)!!!
- 住所貸し
- 郵便物転送
- 東京03電話利用
もちろん、初期費用(入会金や保証金など)もいっさいかかりません!

個人情報の漏洩リスクが低い
昨今では「個人情報の漏洩」が、大きな社会問題となっていますが、
NAWABARIでは、
Pマーク(プライバシーマーク)を取得
しているので、
個人情報漏えいに対するセキュリティーは万全です。
プライバシーマークとは簡単に言うと、個人情報保護の体制を適切に整備していることを第三者の審査機関が認証する制度
大手メディアとの提携で安心!
NAWABARIは、多くの大手メディアと提携しているので、
知名度も高く安心して利用できます。
またNAWABARIでは、BASEやCaFe24などのECプラットフォームとの連携を強めているので、
ネットショップを始めるなら、とてもおすすめのバーチャルオフィスです。
BASE AppsへNAWABARIのサービスが提供されています。

弁護士YouTuberの久保田さんの動画の中で「NAWABARI」がおすすめバーチャルオフィスとして紹介されています。

激オシ③:スタートアップ
登記利用付きで最安!
スタートアップは、登記利用付きプランで最安の、
なんと月額500円!!!


嬉しい返金保証付き
スタートアップは知名度がほとんどないので、
バーチャルオフィスを借りるのはちょっと不安。。。

でも安心してください。
なんと30日間の「返金保証付き」なので、
サービスに満足がいかなかった場合の、大きなリスクヘッジになります。

かなりお得なキャンペーンがある!
スタートアップは、初期費用に5,000円もかかってしまうのがネックですが、
今なら初期費用無料のキャンペーンもやっています!
初期費用だけではなく、
3ケ月間の月額費用の無料キャンペーンもやっているので、
これも合わせて利用すれば、かなりお得にバーチャルオフィスを借りることができます。
東京のバーチャルオフィス19個を徹底比較
東京には、先ほど紹介した「激オシのバーチャルオフィス3選」以外にも、
たくさんのバーチャルオフィスがありますが、
ここではその中から19個ピックアップして、以下の4つに分類してまとめました。
- WEBページの情報をざっくり抜き出してまとめたもの
- サービス内容と料金を一覧化したもの
- 地域別にまとめたもの
- 目的別におすすめのバーチャルオフィスをまとめたもの
とりあえず19個すべてを、ざっくり眺めてみたい!
という人は、
必要なサービスに対するコスパを比較したい!
という人は、
→「サービス内容と料金を一覧化したもの」から先に、ご覧ください。
自分の好きな(もしくは自宅に近い)地域の住所が借りたい!
という人は、
自分の目的に合ったバーチャルオフィスを借りたい!
という人は、
東京都内のバーチャルオフィスを19個ピックアップ
① DMMバーチャルオフィス
② NAWABARI
③ ワンストップビジネスセンター
④ METSバーチャルオフィス
⑤ AZEX
⑥ ビジネスリンク
⑦ タピオカ
⑧ スタートアップ
⑨ オフィスナビ
⑩ レゾナンス
⑪ オフィスゼロワン
⑫ GMOオフィスサポート
⑬ アントレサロン
⑭ Knowledge Society
⑮ バーチャルオフィス1
⑯ Karigo
⑰ SERVCORP
⑱ Busico.銀座
⑲ ユナイテッドオフィス
バーチャルオフィス/サービス内容の比較表
東京都内のバーチャルオフィスについて、
- 初期費用(保証金や入会金)
- 最安の月額料金プラン
- 上記月額料金にに含まれるサービス
- 追加料金で利用できるサービス
これらの指標別に、表にまとめてみました。
- 下表の月額料金は最安プランの料金です。
- 最安プランには「〇」の付いた箇所の、基本サービスがセットで料金に含まれます。
- 「〇」の付いてない箇所の料金は、オプション料金またはプランアップによる差額料金です。
- 「ー」となっている箇所はその店舗に、料金やサービスの設定がないものです。
保証金 | 入会金 | 月額 料金 (税込) |
住所 貸し |
郵便 転送 |
03 電話 利用 |
FAX 利用 |
会議室 利用 |
登記 利用 |
|
DMM バーチャルオフィス |
5,000 円 |
5,500 円 |
990 円~ (※) |
〇 | +1,320 円/月 |
+2,200 円/月 |
- | - | 〇 |
NAWABARI | - | - | 1,078 円 |
〇 | 〇 | 〇 | +3,278 円/月 |
- | +3,300 円/月 |
ワンストップ ビジネスセンター |
- | 10,780 円 |
5,280 円 |
〇 | 〇 | - | - | 〇 | 〇 |
METS バーチャルオフィス |
- | 4,750 円 |
270 円 |
〇 | +830 円/月 |
+2,200 円/月 |
- | 〇 | +1,160 円/月 |
AZEX | - | 1,100 円~ |
1,100 円 |
〇 | 〇 | +6,050 円/月 |
+2,750 円/月 |
- | 〇 |
ビジネスリンク | 2,000 円 |
3,300 円 |
1,650 円 |
〇 | 〇 | +3,300 円/月 |
+550 円/月 |
〇 | +330 円/月 |
タピオカ | - | 1,000 円~ |
290 円 |
〇 | +190 円/月 |
+1,270 円/月 |
- | - | +190 円/月 |
スタートアップ | - | 5,000 円 |
300 円 |
〇 | 〇 | +1,080 円/月 |
+1,080 円/月 |
+500 円/時 |
+200 円/月 |
オフィスナビ | - | 6,000 円 |
2,150 円 |
〇 | 〇 | +6,900 円/月 |
+2,800 円/月 |
+1,500 円/時 |
〇 |
レゾナンス | 1,000 円 |
5,500 円 |
1,650 円 |
〇 | 〇 | +2,200 円/月 |
- | +1,100 円/時 |
〇 |
オフィスゼロワン | - | 5,500 円 |
550 円 |
〇 | +1,650 円/月 |
+4,500 円/月 |
+100 円/通 |
- | 〇 |
GMO オフィスサポート |
- | - | 660 円 |
〇 | +990 円/月 |
+980 円/月 |
- | - | +990 円/月 |
アントレサロン | - | - | 4,180 円 |
〇 | +2,000 円/月 |
+1,000 円/月 |
+1,800 円/月 |
+500 円/回 |
〇 |
Knowledge Society |
30,000 円 |
16,500 円 |
4,950 円 |
〇 | +4,950 円/月 |
+3,300 円/月 |
- | 〇 一部 有料 |
〇 |
バーチャル オフィス1 |
- | 5,500 円 |
880 円 |
〇 | 〇 | +1,320 円/月 |
- | +1,100 円/時 |
〇 |
Karigo | - | 7,300 円 |
3,300 円 |
〇 | 〇 | +5,500 円/月 |
- | 〇 | 〇 |
SERV CORP |
- | - | 7,920 円~ (※) |
〇 | 〇 | +2,640 円/月 |
- | +3,750 円/時 ~ (※) |
〇 |
busico. 銀座 |
- | 5,500 円 |
6,600 円 |
〇 | 〇 | +4,400 円/月 |
〇 | 〇 | 〇 |
ユナイテッド オフィス |
- | - | 2,310 円 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | +550 円/時 ~ (※) |
〇 |
↑上表内の(※)は店舗によって料金が異なる場合を指します。
地域別/バーチャルオフィス一覧
ここでは、東京都内の地域別に借りられるバーチャルオフィスをまとめました。
※借りられる住所と最安プラン(月額/税込み)でまとめました。
目黒区のバーチャルオフィス
NAWABARI
- 住所
東京都目黒区○○○-○-○ NAWABARI内 - 最安プラン
1,078円~(税込み)
Karigo
- 住所
東京都目黒区上目黒~ - 最安プラン
3,300円~(税込み)
中央区のバーチャルオフィス
DMMバーチャルオフィス
- 住所
東京都中央区銀座1丁目~ - 最安プラン
1,650円~(税込み)
ワンストップビジネスセンター
- 住所
東京都中央区銀座7丁目15−8 タウンハイツ銀座内
東京都中央区日本橋兜町17−1日本橋ロイヤルプラザ内 - 最安プラン
5,280円~(税込み)
METSバーチャルオフィス
- 住所
東京都中央区日本橋兜町~ - 最安プラン
270円~(税込み)
AZEX
- 住所
東京都中央区銀座~ - 最安プラン
1,100円~(税込み)
レゾナンス
- 住所
東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2階 - 最安プラン
1,650円~(税込み)
GMOオフィスサポート
- 住所
東京都中央区銀座1丁目12番4号 - 最安プラン
660円~(税込み)
アントレサロン
- 住所
東京都中央区銀座7丁目13番5号 NREG銀座ビル1階
東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2階
東京都中央区銀座7丁目13番20号 銀座THビル9階
東京都中央区築地4丁目1番1号 東劇ビル8階 - 最安プラン
4,180円~(税込み)
Karigo
- 住所
東京都中央区銀座(2カ所有り) - 最安プラン
3,300円~(税込み)
SERVCORP
- 住所
東京都中央区日本橋室町1丁目-2-6日本橋大栄ビル 7階
東京都中央区日本橋本町3丁目-3-6ワカ末ビル 7階 - 最安プラン
10,560円~(税込み)
busico.銀座
- 住所
東京都中央区銀座~ - 最安プラン
6,600円~(税込み)
ユナイテッドオフィス
- 住所
東京都中央区銀座7-13-21銀座sinrokusyuビル
東京都中央区銀座6-13-16 銀座Wallビル
東京都中央区日本橋2-2-3 RISHEビル - 最安プラン
2,310円~(税込み)
港区のバーチャルオフィス
ワンストップビジネスセンター
- 住所
東京都港区南青山2丁目2−15ウィン青山内
東京都港区芝4丁目7−6 芝ビルディング内
東京都港区南青山5丁目17−2
東京都港区六本木4丁目3−11 六本木ユニハウス内
東京都港区虎ノ門3丁目18−6 朝日虎ノ門マンション内
東京都港区麻布十番1丁目2−7 ラフィネ麻布十番内
東京都港区高輪4丁目23−6 ハイホーム高輪内 - 最安プラン
5,280円~(税込み)
タピオカ
- 住所
東京都港区南青山~ - 最安プラン
290円~(税込み)
スタートアップ
- 住所
東京都港区南青山~ - 最安プラン
500円~(税込み)
レゾナンス
- 住所
東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F - 最安プラン
1,650円~(税込み)
GMOオフィスサポート
- 住所
東京都港区南青山3丁目1番36号 青山丸竹ビル6F - 最安プラン
660円~(税込み)
アントレサロン
- 住所
東京都港区赤坂4丁目8番19号 赤坂フロントタウン3階 - 最安プラン
4,180円~(税込み)
Karigo
- 住所
東京都港区海岸~
東京都港区芝大門~
東京都港区南青山~ - 最安プラン
3,300円~(税込み)
SERVCORP
- 住所
東京都港区西新橋1丁目2−9 日比谷セントラルビル 14階
東京都港区海岸1丁目₋2₋3 汐留芝離宮ビルディング - 最安プラン
14,960円~(税込み)
- 住所
東京都港区虎ノ門4丁目3−1 城山トラストタワー 27階 - 最安プラン
16,720円~(税込み)
- 住所
東京都港区北青山3丁目6−7 青山パラシオタワー 11階 - 最安プラン
19,360円~(税込み)
ユナイテッドオフィス
- 住所
東京都港区南青山2丁目2-15
東京都港区虎ノ門1-16-6 虎ノ門Rapportビル - 最安プラン
2,310円~(税込み)
渋谷区のバーチャルオフィス
DMMバーチャルオフィス
- 住所
東京都渋谷区渋谷2丁目 - 最安プラン
990円~(税込み)
ワンストップビジネスセンター
- 住所
東京都渋谷区桜丘町23−17シティーコート桜丘内
東京都渋谷区恵比寿1丁目15−9 日宝恵比寿ビル内 - 最安プラン
5,280円~(税込み)
タピオカ
- 住所
東京都渋谷区渋谷~ - 最安プラン
290円~(税込み)
スタートアップ
- 住所
東京都渋谷区渋谷~ - 最安プラン
500円~(税込み)
レゾナンス
- 住所
東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル2F - 最安プラン
1,650円~(税込み)
GMOオフィスサポート
- 住所
東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F-C - 最安プラン
660円~(税込み)
アントレサロン
- 住所
東京都渋谷区円山町5番5号 Navi渋谷Ⅴ 3階 - 最安プラン
4,180円~(税込み)
バーチャルオフィス1
- 住所
東京都渋谷区道玄坂1-16-6 二葉ビル8B - 最安プラン
880円~(税込み)
Karigo
- 住所
東京都渋谷区桜丘町~
東京都渋谷区渋谷~
東京都渋谷区千駄ヶ谷~ - 最安プラン
3,300円~(税込み)
ユナイテッドオフィス
- 住所
東京都渋谷区神宮前6-29-4 原宿komiyaビル
東京都渋谷区渋谷3-1-9 渋谷YAZAWAビル - 最安プラン
2,310円~(税込み)
新宿区のバーチャルオフィス
ワンストップビジネスセンター
- 住所
東京都新宿区新宿5丁目18−20 ルックハイツ新宿内
東京都新宿区西新宿7丁目1−7 新宿ダイカンプラザA内 - 最安プラン
5,280円~(税込み)
METSバーチャルオフィス
- 住所
東京都新宿区新宿5
東京都新宿区新宿1 - 最安プラン
270円~(税込み)
レゾナンス
- 住所
東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル6F - 最安プラン
1,650円~(税込み)
GMOオフィスサポート
- 住所
東京都新宿区西新宿3丁目3番13号 西新宿水間ビル2F - 最安プラン
660円~(税込み)
アントレサロン
- 住所
東京都新宿区新宿2丁目12番13号 - 最安プラン
4,180円~(税込み)
Karigo
- 住所
東京都新宿区新宿~
東京都新宿区下落合~ - 最安プラン
3,300円~(税込み)
ユナイテッドオフィス
- 住所
東京都新宿区西新宿7丁目5-5 Plaza西新宿 - 最安プラン
2,310円~(税込み)
台東区のバーチャルオフィス
ワンストップビジネスセンター
- 住所
東京都台東区上野6丁目1−6 御徒町グリーンハイツ内 - 最安プラン
5,280円~(税込み)
ビジネスリンク
- 住所
東京都台東区上野~ - 最安プラン
1,650円~(税込み)
豊島区のバーチャルオフィス
ワンストップビジネスセンター
- 住所
東京都豊島区東池袋1丁目17-11 パークハイツ池袋内 - 最安プラン
5,280円~(税込み)
オフィスナビ
- 住所
東京都豊島区池袋~ - 最安プラン
2,150円~(税込み)
アントレサロン
- 住所
東京都豊島区東池袋1丁目34番5号 - 最安プラン
4,180円~(税込み)
Karigo
- 住所
東京都豊島区東池袋~ - 最安プラン
3,300円~(税込み)
ユナイテッドオフィス
- 住所
東京都豊島区西池袋3-22-5 - 最安プラン
2,310円~(税込み)
品川区のバーチャルオフィス
ワンストップビジネスセンター
- 住所
東京都品川区西五反田1丁目26−2 五反田サンハイツビル内 - 最安プラン
5,280円~(税込み)
Karigo
- 住所
東京都品川区西五反田~ - 最安プラン
3,300円~(税込み)
千代田区のバーチャルオフィス
ワンストップビジネスセンター
- 住所
東京都千代田区二番町5−2 麹町プラザ9F
東京都千代田区神田佐久間町1丁目8−4 アルテール秋葉原内
東京都千代田区飯田橋1丁目8−9 ニューシティハイツ飯田橋内 - 最安プラン
5,280円~(税込み)
Knowledge Society
- 住所
東京都千代田区~ - 最安プラン
4,950円~(税込み)
Karigo
- 住所
東京都千代田区神田佐久間町 - 最安プラン
3,300円~(税込み)
SERVCORP
- 住所
東京都千代田区大手町1丁目7−2 東京サンケイビル 27 階 - 最安プラン
19,360円~(税込み)
- 住所
東京都千代田区丸の内2丁目3−2 郵船ビルディング 1階 - 最安プラン
20,240円~(税込み)
- 住所
東京都千代田区丸の内1丁目8−3 丸の内トラストタワー本館 20階 - 最安プラン
22,880円~(税込み)
北区のバーチャルオフィス
METSバーチャルオフィス
- 住所
東京都北区赤羽1 - 最安プラン
270円~(税込み)
文京区のバーチャルオフィス
オフィスナビ
- 住所
東京都文京区大塚~ - 最安プラン
2,150円~(税込み)
Karigo
- 住所
東京都文京区本郷~ - 最安プラン
3,300円~(税込み)
板橋区のバーチャルオフィス
オフィスゼロワン
- 住所
東京都板橋区~ - 最安プラン
550円~(税込み)
中野区のバーチャルオフィス
Karigo
- 住所
東京都中野区新井~ - 最安プラン
3,300円~(税込み)
杉並区のバーチャルオフィス
Karigo
- 住所
東京都杉並区高円寺南~ - 最安プラン
3,300円~(税込み)
世田谷区のバーチャルオフィス
Karigo
- 住所
東京都世田谷区太子堂~
東京都世田谷区奥沢5丁目 - 最安プラン
3,300円~(税込み)
江東区のバーチャルオフィス
SERVCORP
- 住所
東京都江東区有明3丁目7−26 有明フロンティアビル B棟, 9階 - 最安プラン
7,920円~(税込み)
東京23区外のバーチャルオフィス
Karigo
- 住所
東京都府中市本町~
東京都多摩市中沢~ - 最安プラン
3,300円~(税込み)
目的別おすすめバーチャルオフィス
ここでは、ピックアップした19個のバーチャルオフィスを、
目的別に分類しました。
とにかく月額費用の安さで選ぶ
各社の最安プランを比較してみた。
月額料金 /初期費用 /年間費用計 |
住所 レンタル |
郵便転送 | 電話利用 | |
おすすめ! METS バーチャル オフィス |
270円 /3,850円 /7,090円 |
〇 | なし | なし |
スタート アップ |
300円 /5,000円 /8,600円 |
〇 | 〇 手数料 200円/回 |
なし |
オフィス ゼロワン |
550円 /5,500円 /12,100円 |
〇 | なし | なし |
おすすめ! GMO オフィス サポート |
660円 /なし /7,920円 |
〇 | なし | なし |
※初期費用は入会金なので、2年目以降は発生しません。
月額料金で選ぶなら、おすすめは、
- METSバーチャルオフィス
- GMOオフィスサポート

知名度の高さで選ぶ
知名度の高さで選ぶなら、
グループ提携先の豊富な以下の3つがおすすめ!
コスパの高さで選ぶ
住所レンタル+郵便転送+電話利用の3点が利用可能なプランで比較してみた。
月額料金 /初期費用 /年間費用計 |
住所 レンタル |
郵便転送 | 電話利用 | |
おすすめ! NAWABARI |
1,078円 /なし /12,936円 |
〇 | 〇 | 〇 |
スタート アップ |
1,380円 /5,000円 /21,560円 |
〇 | 〇 手数料 200円/回 |
〇 |
GMO オフィス サポート |
2,630円 /なし /31,560円 |
〇 | 〇 | 〇 |
バーチャル オフィス1 |
2,200円 /5,500円 /31,900円 |
〇 | 〇 | 〇 |
※初期費用は入会金なので、2年目以降は発生しません。

女性向けの特典で選ぶ
女性専用のバーチャルオフィス
「タピオカ」
月額290円という、驚愕の安さ!

女性割引特典のあるバーチャルオフィス
「ビジネスリンク」
女性やシニアには、こんな割引特典があります!
登記利用で選ぶ
住所レンタル+登記利用の2点が利用可能なプランで比較してみた。
月額料金 /初期費用 /年間費用計 |
住所レンタル | 登記利用 | |
DMM バーチャル オフィス |
1,650円 /10,500円 /30,300円 |
〇 | 〇 |
METS バーチャル オフィス |
1,430円 /3,850円 /21,010円 |
〇 | 〇 |
おすすめ! スタート アップ |
500円 /5,000円 /11,000円 |
〇 | 〇 |
レゾナンス | 1,650円 /6,500円 /26,300円 |
〇 | 〇 |
バーチャル オフィス1 |
880円 /5,500円 /16,060円 |
〇 | 〇 |
おすすめ! オフィス ゼロワン |
550円 /5,500円 /11,000円 |
〇 | 〇 |
※初期費用は入会金なので、2年目以降は発生しません。
※オフィスゼロワンは年間契約の場合、6,600円/年→5,500円/年(2ヶ月分安くなる)の割引があります。
バーチャルオフィスを選ぶ際の注意点
バーチャルオフィスを選ぶ際には、
- 郵便物の転送の送料
- 解約時の条件
- 初期費用
これらの条件にも、十分に注意して選ぶようにしてください。
郵便物の転送の送料は実費
多くのバーチャルオフィスサービスで、
郵便物の転送OK!
のような文言で書かれていると思いますが、
一言で「郵便物の転送」と言っても、
- 郵便物の受取り
- 郵便物の保管
- 郵便物の指定された住所への転送
この3段階のステップを踏むわけで、この3段階の作業自体に
- 「手数料」を取られる場合
- 「手数料」を取られない場合
その両方が存在するので、注意してください。

また、ほとんどのバーチャルオフィスサービスは、上述した3段階のステップで転送手続きまでは行ってくれますが、
バーチャルオフィスサービスからあなたの自宅へ転送する場合の、郵送料(切手代や宅急便代など)は実費負担になるので、注意してください。
また、バーチャルオフィスサービス側で保管された郵便物の、
- 直接、店舗に出向いての受取りOK
- 店舗に出向いての受取りOKだが手数料がかかる
- 店舗に出向いての受取りNG
このようなパターンに分かれるので注意しましょう。

解約の条件にも注意
ほとんどのバーチャルオフィスは、年間契約になっているため、
途中解約した場合は、残った月の分の料金は返ってこないと思ってください。


※「NAWABARI」には、バーチャルオフィスサービスとしては珍しい「1カ月プラン」があるので、短期利用する場合はおすすめです。

まとめ
東京には、バーチャルオフィスサービスがたくさんありますが、
激オシは以下の3つ!
激オシ①:GMOオフィスサポート
激オシ②:NAWABARI
激オシ③:スタートアップ
